本日の食べ歩き周遊ブログ、大阪・堺編

いつもお世話になっております。本日の食べ歩き周遊ブログは、本日も仕事で来阪していて堺市に来てますので堺市と言えば、かの有名な日本最大古墳・仁徳天皇陵などの堺の街並・周遊ブログを投稿させて頂きます!!

・世界遺産・仁徳天皇陵・日本最大古墳、周りの長さが約2.8キロメートルにも及ぶ!!
本日の食べ歩き周遊ブログは、大阪・堺市にあります、日本最大前方後円墳が有名で、尚且つ世界最大級墳墓の仁徳天皇陵などの食べ歩き周遊ブログ投稿でお邪魔しています!!
わたくしが確か小学生⁉の頃に、社会の授業で日本最大古墳・仁徳天皇陵の事を習った様に思うのと、そして記憶が正しければ2回目⁉の訪問となる様に思います!!

・仁徳天皇・自画像、大変勇ましさを感じる天皇!!
(以下⇩サイトにて、参考資料添付!!)

・仁徳天皇陵・日本最大古墳、デカ過ぎた!!
まずは、この堺市と言えば仁徳天皇陵が一番有名な建造物で、4世紀頃に創られ今もその原型のまま保存されていて、今回仁徳天皇陵のお堀の外側からの見学になりましたが、想像も付かない大きさに大変驚きを隠せない状況となりました!!

・仁徳天皇陵のお堀の風景、撮ってみた‼

・仁徳天皇陵の示し立看板‼
(以下⇩サイトにて、参考資料添付!!)
そして堺市と言えば湾岸沿いには数多くの工場や倉庫などが立ち並び、何かトレーラーやトラックが行き来するイメージがあり、堺市内に入れば国道26号線を中心として、阪堺電車(ちんちん電車!!)の相性で知られる昔ながらの電車道を走っていて、大和川から浜寺駅前まての大道筋を沿う様に走っていて、実際にわが車で並走する事が体感して、今にも手が届きそうな距離で今も尚健在で走っている事に、何か懐かしさと親近感を覚えた空間に遭遇出来た様に思っています‼

・仁徳天皇陵の近くを今だに走っている、チンチン電車の阪堺電車!!

・仁徳天皇陵近くにある、こ・ふんカフェ行ってみた!!
そして最後に一番の楽しみは、やはり食べる事にありと申しますか丁度お昼時でしたので、仁徳天皇陵近くにある⇧のこ・ふんカフェと言う仁徳天皇陵にゆかりのある、こふんをモチーフに形取った鯛めし御膳が食べられるとの事で、好奇心と食欲が入り混じる感覚に楽しさを感じたので早速食事をして、鯛の煮付けが醤油タレによく染み渡っていて大変美味しく頂きました!!
そして左上のとっくり⇩には、抹茶出汁⁉が入っていてお茶碗に注いで、最後にお茶漬けとして食べるとの事で、抹茶出汁と鯛めしご飯の醤油タレが大変相性が良く、これまた絶品なお味で大変至福な時間を過ごせた事に大変感銘しています。
嗚呼、美味しかった!!

・こふんの形どった、鯛めし御膳食べてみた!!
・日本最大・仁徳天皇陵のお堀の風景、撮ってみた(動画)!!
そして堺からの帰り道に、食べたくなるとたまに行くとびきり旨い鰻が食べられる、老舗うな重屋さんに立ち寄り、うな重特上と旬ゆずうどんを本日も至福感にしたりながら食べまして、また明日からの厨房清掃に備えてお客様から喜ばれる清掃を心掛け、日々勤しんでいきたいと想っています!!

・いつもの帰り道に、とびきり旨いうな重・旬ゆずうどん、食べて帰った!!
これからも事前調査や清掃作業時などの感染対策は勿論の事、このホームページから施工実績やブログ・コラムなど日々配信をして、お客様の出来る限り分かり易くお伝えができる事に日々感謝をしてお客様のお役に立てれば幸いです。
また電話・メールにて、事前調査(御見積)やご質問などご連絡頂けます様、宜しくお願い致します。
最後までご覧いただきありがとうございました。

・お天気百景・渦巻の様な大阪の空模様、撮ってみた!!

・人は仕事で、磨かれ人徳を醸し出す!!
シーエスサービス
〒651-0064
兵庫県神戸市中央区大日通3-5-9-201
TEL:078-414-8406
FAX:078-414-8465