令和4年度・産業廃棄物の適正処理に係る研修会(神戸会場)について!

いつもお世話になっております。
こんにちは!シーエスサービスの石橋です。
弊社は兵庫県神戸市に拠点に、大阪府大阪市などで飲食店や老人ホーム、商業施設などを対象に厨房グリストラップ清掃を実施しております。
今回先日の1月11日に毎年恒例(去年はコロナ禍の為中止!)となっていた、産業廃棄物の適正処理に係る研修会が神戸会場で行われました!!
皆さまは「産業廃棄物・グリストラップ清掃においての汚泥処理の重要性」についてご存知でしょうか?
今回は、改めてその重要性について執筆してまいります!
・シーエスサービス(代表・石橋 博明)
(許可番号・第195358号)
平成29年度、兵庫県・産業廃棄物・収集運搬許可取得
令和2年度、大阪府・産業廃棄物・収集運搬許可取得
・産業廃棄物適正処理に係る研修会(令和4年1月11日)の講習内容!!
①産業廃棄物の過去においての不法投棄の実態ついて!(環境犯罪の実例等!)
②産業廃棄物の分類と種類の適正処理について!(処分方法とマニフェストの発行等!)
③産業廃棄物の処理責任と委託基準について!(産廃委託契約書の作成等!)
④産廃全般においての労働災害・災害事例について!(労働・災害防止について!)
以上の項目で2時間超の研修会でした。
主催者の方々、ありがとうございました。
グリストラップ清掃における、産業廃棄物・汚泥の処理がなぜ重要なのか?
そもそも産業廃棄物って何?

・産業廃棄物とは、事業活動に伴って生じた廃棄物で、厨房グリストラップから排出される汚泥ゴミは(2)に分類されます!!

産業廃棄物の処理に要する流れについて!
厨房グリストラップとは、飲食店やホテル、幼稚園や給食センターなど、多くの食事を提供する施設に設置されている設備です。
厨房からの排水をそのまま下水に流すと環境汚染の原因となってしまうことは、皆さまご存知でしたでしょうか?
グリストラップは排水を下水に流す前に油脂分と水分に分離して汚れを取り除く、という環境汚染を防ぐうえで大切な役割を果たしています。
こう言った厨房グリストラップの設置義務の事例からも、排出された産廃・汚泥ゴミの処分を環境保全活動の一環として、社会的に適切な処分対応をしていかなくてはなりません!!

産業廃棄物・不法投棄の現状について!(件数、全国!)

産業廃棄物・管理票(マニフェストの発行)での産廃処理の種類・順序と適正処分の段階が分かり易く、合理的な管理システム!

産業廃棄物・マニフェストの発行でグリストラップ汚泥の引取り、(ポリ缶20リットルに付き!!)
今年もシーエスサービスとしまして各飲食店舗、公共施設、行政機関など、産業廃棄物処理のご相談も事前調査で対応させていただきます。
グリストラップ清掃のお見積もりと清掃のご依頼、心よりお待ちしています。
令和3年度・産業廃棄物の適正処理に係る研修会の開催元の兵庫県産業資源循環協会に対しまして御礼申し上げます。
最後までご覧いただきありがとうございました。
シーエスサービス
〒651-0064
兵庫県神戸市中央区大日通3-5-9-201
TEL:078-414-8406
FAX:078-414-8465